たまくんとの勉強日記

中学受験を最終目標とした長男タマくんとの勉強日記です。まだ低学年ですが、通塾などの習い事を通してタマくんの成長をご紹介しています。

容赦ない春期講習にドタバタ!

低学年時は春期講習はありませんでしたが、新小学4年からは実施されました。季節講習は他塾では申し込み制が多いかもしれませんが、サピックスは強制です。通常授業の一環として開催されるので、選択権はありません。

開催は5日間で、一日当たりの授業時間は3時間。算数5コマ、国語4コマ。理科と社会は3コマで費用は28,600円(税込み)です。

算数は数列や推理算など、国語は読解、理科は天体や食物連鎖、社会は米や魚や肉に加工食品などの授業が行われ、もうお腹いっぱいです。毎日新しい内容を教わるわけですが、その日に復習なんて全然できません。なのに翌日にはきちんと小テストも実施してくるので、ちょっと容赦ないですよね・・・。

しかも、今回の春期講習の内容はゴールデンウイーク後にある実力テストの範囲にもしっかりと入っています。低学年の時は夏季・冬季講習の内容は実力テストの範囲外だったので多少復習を怠っても大丈夫でしたが、4年生からは違います。ここをしっかりと理解しておかないと実力テストで点が伸びません。

やらなければいけないことは理解していますが、毎日授業があるので、やってもやっても追いつかず借金だけが雪だるま式に膨れ上がります。終了後に返そうと思っても、春期講習が終了したら二日後から通常授業再開と鬼スケジュール。世間はまだ春休みなのに・・・。

さらに、こんな時に限ってフガタンクが保育園から病気をもらい原因不明の発熱。インフルとかではなかったので一安心ですが、頼むからタマくんにはうつさないでくれと祈る日々でした。相変わらずのトラブルメーカーです。

 

 

こんな状態なので、一体、どうすればいいの!!と誰かに攻略法を教えてもらいたいです。そんなことを考えていたら、保護者会で2、3月でつかんだ勉強リズムは春期講習で壊れる。なんとかそこを立て直してもゴールデンウイークで乱れる。やっと立て直しても夏季講習で壊れ、ドタバタが続き、4年生のリズムに慣れるのは秋から冬。そしてすぐに進級して新5年生になって、また壊れるとサピックスから説明を受けたことを思い出しました。

わかっているなら、もっとうまくやってよ!と言いたくなりますが、これについていけないならサピックスは無理ということなのでしょうか!?いやはや、厳しい世界です。とりあえず、我が家はこれ以上借金は増やさずに通常授業の復習を重視。つかんだ勉強リズムを継続します。春期講習の内容はいったん保留として改めてゴールデンウイークに返す作戦で乗り越えようと思います。

我が家のゴールデンウイークの予定はタマくんの頑張り次第ですね。色々と出かけたいので、毎日励ましたいと思います。